料理

味ん味ん

八王子市堀之内にある焼肉「味ん味ん」堀之内店です。 肉がうまいし安いし、久々に「ええ焼肉屋や!」と感動しました。

隠岐牛

隠岐でおいしい海産物をたくさん食べたんですが、やはり〆は隠岐牛です。地元民いわく、「松阪やとか神戸の牛は子牛をここで買って行くから美味いのは当然や」 「海の潮風を受けた牧草を食べて放牧されてるからミネラルがたっぷりなんでおいしいのは当然や」…

喜多方ラーメン

喜多方ラーメンは朝から食べられるラーメンです。 これは「坂内食堂」の肉そばです。一面チャーシューというのが感動的です。

大間まぐろ丼

本州最北端は青森県の下北半島にある大間埼ですが、この大間埼の沖合には、秋になると本マグロが回遊してきます。ということで、大間の漁師さんはその本マグロを一本釣りするなどという大胆不敵なことをやるわけです。 まぐろ丼発祥の地は大間だというまこと…

海鮮かた焼そば

うまい海鮮かた焼そばといえば、中華街とか海辺の街の中華料理屋を思い浮かべるかもしれませんが、山の中も山の中、奥志賀高原にあるホテルグランフェニックス奥志賀の海鮮かた焼そばは、なぜか絶品です。ちなみに以前は辛子酢を作る酢が普通の醸造酢だった…

比内地鶏

日本三地鶏といえば、「比内地鶏」「名古屋コーチン」「地元の鶏」となるように、比内地鶏はその素晴らしさが全国に知れわたっています。秋田に出向いたときにぜひとも、ということで食したのですが、皮の歯ごたえ、身のしまり具合が素晴らしく、焼き鳥やつ…

ふかひれ天丼

宮城県気仙沼市の気仙沼港はマグロの水揚げで有名ですが、現在はマグロを追いかけるサメのヒレ(ふかひれ)を加工することで有名となっています。そんな気仙沼では「ふかひれ丼」というものを食べることができますが、これはご飯にどろっとしたふかひれスー…

岩牡蠣

牡蠣の季節は冬で、「Rの付かない月は食べられない」という言い回しがあるくらいですが、夏になると旨くなってくるのは岩牡蠣です。那珂湊の魚市場で、その場で剥いてもらって食べたときの味は、素晴らしいの一言です。ちなみに那珂湊の魚市場では焼きたての…

小鯵寿司

人ごみな嫌いな私は、伊豆に行くなら東伊豆よりも西伊豆や中伊豆を好みます。そんな西伊豆の旧賀茂村役場の近くにある「三共食堂」には「小鯵寿司」という素晴らしい寿司があります。伊豆に出かけるとここに立ち寄って舌鼓を打つこの逸品は、小鯵を酢で締め…

城下ガレイ

大分県杵築市の杵築城は海のすぐそばにあり、城の回りにある海で取れるカレイを「城下ガレイ」という名前で売り出しています。この城下ガレイ、うまいです。大分といえば、「関アジ」「関サバ」なんかが有名ですが、城下ガレイもそれらに劣るものではありま…

ソースカツ丼

日本全国でいろいろと旨いソースカツ丼を食べているのですが、今のところのイチ押しは、福島県二本松市岳温泉にある「成駒」のソースカツ丼です。ロースとヒレがありますが、やはりロースのほうが脂がのっていて旨いですね。個人的に好きな食べ方としては、…

タントロ

「牛タン」といえば仙台ですが、JR松島海岸駅前にある「赤間精肉店」の牛タンは旨さが別格です。 そもそもが精肉店が故に牛タンを扱っているんですが、その中でも毎日わずかしか取れない牛タンのトロの部分「タントロ」が味わえるのがこのお店です。 そもそ…

熊刺し

先日、鹿刺しを紹介しましたが、それよりインパクトがあるのがこの「熊刺し」です。 色が白いのは、これが熊の肉ではなく熊の脂だからです。この珍しい料理ですが、川俣温泉の近くにある「またぎの里」という店で食べることができます。この店では他に「熊汁…

スープ入り焼そば

焼そばにスープがかかっている、というのはラーメンとどう違うのかという疑問が沸きあがります。塩原温泉の「釜彦食堂」は元祖スープ入り焼そばの店であり、ここでは普通にソース焼そばを作り、そこにスープをかけて出してくれます。味は「スープ入り焼そば…

鹿刺し

牛、豚、鶏以外にもおいしい肉はあるもので、馬、猪なんてのは食べたことがある人が多いかもしれません。しかしながら、鹿はなかなか食べる機会がなさそうです。食べてみたのですが、くせが少なくあっさりとして大変美味かったです。馬刺しとセットで食べる…

ペヘレイのフライ

聞きなれない名前ですが、「ペヘレイ」という白身の魚がいます。原産地はアルゼンチンのブェノスアイレス州のチャスコムス湖です。大変美味な白身魚で、刺身にしても良し、天ぷらにしても良しですが、今回はフライで食べてみました。淡水魚って美味いですね…

鯉の洗い

鯉といえば佐久鯉が有名です。佐久の鯉は冷たい水で育てるために生育に時間がかかりますが、霞ヶ浦近辺はぬるい水で育てるので生育が早いです。現在は霞ヶ浦周辺で養鯉業を営むところはありませんが、鯉の洗いはこの地方の名産です。酢味噌をつけて食べると…

鯰の蒲焼

茨城県は海の幸、山の幸が豊富な地で、食料の自給が県内で賄えるようなところですが、実は川の幸も豊富です。行方市にある「大形屋」は、そんな川魚を美味く食わせてくれる店です。先日この店で「鯰の蒲焼」に挑戦してまいりました。淡白な白身に脂がのって…

タイピーエン

熊本県以外ではほとんど食されないが、熊本では給食にでも出るくらいの当たり前の料理です。チャンポンの「麺」が「春雨」に換わったと考えるとわかりやすいと思います。色合いが綺麗なのでなんとなくめでたい気分になる料理です。日本は広いですねえ。まだ…

酒ずし

ご飯の上に捌いた魚をのせれば、お寿司が出来上がります。 しかしながらこの鹿児島の郷土料理「酒ずし」は、仕上げに寿司とほぼ同量の酒を寿司にかけ完成です。ちなみに鹿児島で「酒」といえば「焼酎」です*1。口当たりは「甘い」ですが、あとから強烈に酒の…

キビナゴの刺身

ニシン目ニシン科キビナゴ属の魚で、春先の産卵時期が脂がのって大変美味です。九州の郷土料理で、このように刺身にして出された日には、焼酎がすすんで仕方ありません。 食べるときに、九州特有の「甘い醤油」をつけるといっそう味が引き立ちます。